最初に考えること
だいたい、1人暮らしの最初は殆どの場合100円均一で色々台所用品やお風呂、トイレの道具を揃える人が多いのですが、ちょっとオシャレにしたい、そんな100円均一のものでオシャレにする技量(実はできますよ、本気で)がないと言う方には無印良品をおすすめします。
基本的に同じテイストのものしかありませんので、勝手にオシャレになってくれるのです。ちょっと割高ですが非常に便利ですね。特に、これがあると最低限便利でしょうねという商品をピックアップしてみました。100円均一やコンビニほどではないのですが、無印良品もどこにでもありますし、ネット通販もありますので参考にしてみて下さいね。
【キッチン】
- まな板 2000~3000円程度
- 包丁 2000~4000円程度
- アルミキャストフライパン 3000~4000円
- ステンレスアルミ全面三層鋼片手鍋 5000円
- ステンレスお玉 1000円以下
- 杓文字 400円
- 竹箸セット 1200円程度
- シリコン調理ケース 3000円程度
【バス・トイレ】
- トイレブラシ(ケース付)1000円以下
- トイレポット 700~800円
前述の内容からも、上記価格からも推測されると思いますが、正直、家の中のすべてのグッズを無印の商品で揃えていると相当お金がかかります。ホームセンターならば半分以下の価格で済みますし、正直センスがある、もしくはある程度見栄えは気にしませんという方ならば無印良品でなくてもいいと思われます。
また、無印良品のものは結構シンプルなせいか、長持ちしますので1つずつゆっくり必要なものを揃えていくかたちでもいいかもしれません。
さらに言うと、実際色々買っても実際に使うものは非常に限られています。使わないままのものも多いですし、最初は安いものを買って、使うものだけゆっくり吟味して買っていく方が本当はおすすめです。でも、最初は家にお友達を呼んだりしたいのが初めての1人暮らしならではの気持ちです。オシャレなひとと思われたいなら、ちょっと割高ですが奮発してもいいかもしれませんね。